Go to contents

1億ウォン以上の高額年俸急増

Posted December. 31, 2001 09:30,   

한국어

1億ウォン以上の高額年俸者が年々急増し、2000年には2万1000人に達したことが分かった。この反面、課税標準額に至らないため、税金を出さないサラリーマンも大幅に増え、サラリーマン所得の両極化現象が目立っている。

国税庁が30日、2000年の年末精算結果を総合した「勤労所得課税標準階級別資料」によると、年俸1億ウォン以上のサラリーマン急増したが、これは給与総額から各種の控除を差し引いた課税標準金額を基準にして、勤労所得課税の最高率である40%が適用される8000万ウォンを超える課税標準が算出されるためには、年俸が1億ウォン以上にならなければならないというのが国税庁の説明。

この1億ウォン以上の年俸がある人は、97年に全国で7000人、98年は8000人だったが、99年に1万5000人と大幅に増え、2000年はさらに6000人増えて、2万1000人となった。

ファンドマネージャーやベンチャー企業の創業者が高額年俸の列に合流し、「最高経営者(CEO)は責任が大きいだけに高額を受け取ってもいい」という社会認識の変化も一役かった。

年俸1億ウォン以上のサラリーマンの数は、サラリーマン全体の0.4%に過ぎなかったが、彼らが納めた税金はサラリーマン全体が納めた税金の15.4%に当たる。

一方、税率30%が適用される課税標準4000万〜8000 万ウォンのサラリーマンは、9万人(1.5%)で、彼らが納めた税金は8907億ウォン(14.7%)だった。 また、税率20%が適用される1000万〜4000万ウォンのサラリーマンは、176万7000人(29.8%)で、3兆4174億ウォン(56.2%)の税金を納めた。

残りの多くのサラリーマンは、税率10%が適用される1000万以下の所得者で、405万6000人(課標に未満する者は除いた数値)と集計された。 彼らが納めた甲種勤労所得税は、全体の13.7%にあたる8333億ウォンだった。



千光巖 iam@donga.com