Go to contents

ベンチャー基金融資し礼金もらう

Posted February. 18, 2002 09:28,   

한국어

ソウル地検特捜2部は17日、韓国産業銀行が大株主となっているハンガン構造調整基金から370億ウォンの投資を受けた、液晶表示装置を製造するベンチャー企業のS社から、投資に対する礼金として1億4000万ウォンを受け取った疑いで、基金の調査諮問業務を担当していた李建周(イ・ゴンジュ、40)容疑者を逮捕、起訴したことを明らかにした。

検察は李容疑者は、S社にコンサルティングを行なった、KMS研究所代表の李錫坤(イ・ソコン、35、逮捕起訴)容疑者を通じて金を受け取ったとしている。ハンガン構造調整基金は1998年9月、産業銀行など22の金融機関が中小企業への投資を目的として3333億ウォンを出資して設立されたもので、基金を運用する外資系のスカダ社が産業銀行と委託契約を結び、運用にあたっている。現在、産業銀行が基金の株式の23%を所有する筆頭株主となっており、外国人も18.8%の持ち株を保有している。

スカダ社は「李容疑者は、スカダ社と直接的なかかわりはなく、S社の関係者を横領の疑いで告発するなど、基金の運用を透明に行なっている」と釈明している。

検察はまた、S社への基金誘致を手伝った見返りとして、7億ウォン相当のS社株式を受け取った疑いで、元国家情報院情報通信部担当事務官の金奎現(キム・ギュヒョン、38)容疑者ら2人を指名手配した。

一方検察は、S社の大株主であるソウル大学の李某教授(45、書類送検)から、海外で開かれるフォーラムの参加企業に選ばれるようにしてほしいとの請託とともに、1億ウォン相当の株式を受け取った疑いで、韓国ディスプレイ研究組合事務局長の具滋豊(グ・ジャプン、53)容疑者を逮捕、起訴した。

李教授から、特許と関連して便宜を図ってほしいという請託とともに、2500万ウォン相当のS社株式250株をそれぞれ受け取っていた疑いで、元特許庁事務官の呂運石(ヨ・ウンソク、44)容疑者と、元科学技術部事務官の金仲浩(キム・ジュンホ、47)容疑者も逮捕、起訴された。

検察は、李教授が開発した液晶表示装置技術に対する特許権を、李教授から買い取るかのように偽装する方法で、会社の資金8億2000万ウォンを横領した疑いで、S社の元代表の金原大(キム・ウォンデ、42)容疑者も書類送検にした。

しかし、李教授は「特許権を正当な手続きを踏んで売買しており、株式を分け与えたのは、代価性のない、誠意を表したもの」だったと主張している。

検察は、同基金をはじめ、およそ2兆ウォン台におよぶ4大構造調整基金(ハンガン、アリラン、ムグンファ、ソウル)の投資過程に不正が多いとの情報にもとづいて、基金運用の全般にわたって捜査を拡大することにした。



李明鍵 gun43@donga.com