Go to contents

米の保護主義に日・EU反発 WTO農業交渉

米の保護主義に日・EU反発 WTO農業交渉

Posted July. 28, 2002 22:32,   

한국어

▲米国の新たな提案〓米国は会談直前の25日、△5年以内に農産物関税率を25%以下に引き下げる△農産物輸出補助金を撤廃する△低税率での輸入枠を20%に拡大する△国内補助金は農業生産額の5%以内に抑制する、などを骨子とする新たな農業交渉案を発表した。

米国のこのような提案は、今週ジュネーブで開かれる世界貿易機関(WTO)農業部門多国間交渉で公式議題として上程される予定だ。

米国の提案は、これまでの農産物開放論議よりさらに強力な市場開放への要求を盛り込んでいることから、進行中のWTOドーハラウンドの主導権を握るための布石と解釈される。

日本の武部勤農相は「米国の提案は、国際的合意を得るための提案には到底見えない。環境保護や食料安保など農業の多様な機能や各国の立場の違いを全く考慮していない」と強く反発した。

EUのフランツ・フィッシュラー農業担当委員も「米国の提案は、日本やEUに対する一方的な要求に過ぎず、米国のすべきことは全く盛り込まれていない」と批判した。

米国が5月、自国の農業補助金を6年間で60兆ウォン積み増すことを決めたばかりなのに、EUなどに対して輸出補助金廃止を要求したことについても、利己的すぎるという批判が相次いだ。

▲コメの関税引き下げ〓コメ部門を別途に論議してきたこれまでの交渉と異なり、品目別論議を排除し、一律に関税を25%以下に下げることを要求することで、韓国、日本などに対するコメ市場開放の攻勢がさらに強くなると予想される。

ベネマン米農務長官は「日本にとってコメは重要な問題だが、コメの関税障壁を低くすることは(日本の)消費者にとって利益になる」とコメ関税引き下げを主張した。

日本は現在、ウルグアイラウンド交渉などを受けて、消費量全体の7.2%を輸入する最低輸入義務(ミニマムアクセス)枠に関しては無関税だが、これを超過する物量は490%の高税率を適用している。

日本は、米国の今回の提案がコメ市場のみを狙ったものではないとみながらも、「第2のコメ市場開放の台風」が吹き荒れるとみて、緊張している。

今年1月に始まったWTOの農業交渉は、来年3月までに自由化基本方針を決めた上で、来年9月にメキシコで開かれる第5回WTO閣僚会議で各国の具体的な自由化の日程を提出させ、2005年に最終合意することを目指している。



李英伊 yes202@donga.com