Go to contents

国防部、産業・消防兵役代替要員枠を2005年に廃止へ

国防部、産業・消防兵役代替要員枠を2005年に廃止へ

Posted September. 10, 2002 23:04,   

한국어

国防部は10日、毎年出産率が低下し兵役に就く若者が減少していることを受けて、代替服務制度を段階的に縮小・廃止することを決め、具体的な措置を発表した。代替服務制度は、軍の正規軍枠を上回る現役入営対象者が、産業技能要員や戦闘警察官などとして勤務することで兵役を済ませたと認める制度で、1970年代初めに導入された。

国防部は、年間1万7000人余りを選抜してきた産業機能要員枠を来年には8000人余り、2004年には4000人余りまで減らし、2005年からは完全廃止する。

また1400人余りを選抜している義務消防官枠も段階的に減らし、2005年に廃止する。

これとともに年平均2万5000人余りを選抜している戦闘警察官も2004年から3000〜6000人余りずつ減らし、2005年から2万人未満の水準を維持することにした。

現在、2400人を選抜している警備矯導(看守)は、2004年から毎年500人ずつ枠を減らし、1万8000人余りを選抜する常勤予備役(自宅から通勤する代替服務者)は2004年から毎年1000〜3000人余りずつ減らす。

国防部は、代替服務要員枠を段階的に減らす一方で、現役入営が可能だが公益勤務要員(身体検査4級判定を受けた補充役で行政機関に勤務)として勤務する要員を軍現役や戦闘警察、警備矯導などに投入し、兵役要員を増やしていく方針だ。

国防部の南海一(ナム・ヘイル)人事福祉局長は「年間5万人余りの現役入営対象者が代替服務をしている。出産率の低下で兵役要員が減り、現行制度を維持する場合、2007年からは毎年7万人以上の要員が不足することになる」と述べた。



尹相虎 ysh1005@donga.com