Go to contents

消費マインドは「依然として真冬」

Posted January. 14, 2003 22:29,   

한국어

消費者が肌で感じる景況感が依然として「真冬」から抜け出せずにいることが明らかになった。14日、統計庁が発表した「先月の消費者見通し調査結果」によると、6ヵ月後の景気や家計について消費者がどう考えているかを示す「消費者期待指数」は94.8だったという。

11月の93.4よりはやや上昇しているが、10月以降、3ヵ月連続100を下回っている。

消費者期待指数が100を下回るということは、6ヵ月後の景気と家計などを悲観的にみている世帯が楽観的にみている世帯を上回ることを意味する。

景気に対する12月の期待指数は87.4で、先月より5.5ポイント上昇したが、依然として悲観的な見方をしている消費者が多い。

家計生活期待指数は98.2で、先月より2ポイント上昇し、これから生活が好転するという見方と悪くなるという見方がほぼ同じ数値となった。

消費、支出、耐久消費財の購入、外食、レジャー、文化に対する期待指数は、それぞれ103.3、91.0、89.5で、いずれも2カ月前より減少し、消費や支出を増やそうとする消費者が減ったことがわかった。

所得階層別にみると、100万ウォン未満と200万〜249万ウォンのクラスの消費者期待指数が86.0と95.6で、低所得層であるほど家計生活に対する不安が大きかった。

また、6ヵ月前と比べて現在の景気、家計生活に対する消費者の評価を示す「消費者評価指数」も81.2となった。1ヵ月前の80.9よりは0.3ポイント上昇したが、依然として100を大きく下回っており、過去よりも生活が厳しくなったと感じる消費者が、生活が楽になったと感じる消費者を上回っている。



金光賢 kkh@donga.com