Go to contents

大都市のマンション基準時価、平均23.3%引き上げ

大都市のマンション基準時価、平均23.3%引き上げ

Posted November. 27, 2003 22:53,   

한국어

ソウルなど首都圏と、地方広域市の共同住宅(マンションと多世帯住宅)の基準時価が、来月から平均23.3%引き上げられる。

今年に入り、住宅価格が急騰したソウル江南(カンナム)地域30万4999世帯に対する基準時価の上げ幅は、1世帯あたり平均6606万ウォン(18.4%)、江北(カンブク)地域は3889万ウォン(21.3%)と、その分税金の負担も大きくなる。

例えば、今回基準時価が16億6500万ウォンと告示された江南区の81坪型マンションを息子に譲れば、贈与税が4億9400万ウォンとなり、これまで(2億6000万ウォン)より90%程度増えることになる。

国税庁は27日、全国の団地1536ヵ所にある92万9595世帯のマンションと多世帯住宅など、共同住宅に適用される基準時価を、このように告示した。今回の基準時価は、来月1日、残金の清算などを通じて譲渡される住宅から適用される。

今回の平均上昇率(23.3%)は、全国ではなく価格が急騰した地域を中心にしたものであるため、単純比較は難しいものの、1990年(46.5%)以後、13年ぶりに最も高い水準である。

告示対象地域は△ソウル、京畿道(キョンギド)、仁川(インチョン)などの首都圏△釜山(プサン)、大田(テジョン)、大邱(テグ)、蔚山(ウルサン)など、地方広域市(光州を除く)△住宅投機地域に指定された忠清南道(チュンチョンナムド)天安(チョンアン)、公州(コンジュ)、慶尚南道(キョンサンナムド)昌原(チャンウォン)など。

国税庁はこのうち、△売買価格の平均上昇金額が5000万ウォン以上か△上昇金額が5000万ウォン未満であっても、全国の売買価格の平均上昇率(4月末比11.2%)の約2倍にあたる20%以上のマンションを対象にして、基準時価の再調整を行った。

市道別の1世帯あたりの平均上昇金額は、ソウルが6152万ウォンと、最も高かった。続いて京畿道が3707万ウォン、行政首都の移転候補地に挙がっている大田が3647万ウォンなどとなっている。

今回の告示で、基準時価が最も高かったのは、ソウル江南区清潭洞(チョンダムドン)の「清潭ロイヤルカウンティ」の116坪型マンションで、23億3400万ウォンだった。

さらに、江南区道谷洞(トゴクトン)の「タワーパレス2次」81坪型の基準時価は16億6500万ウォンで、直前の告示額(10億8000万ウォン)より5億8500万ウォン上昇、上昇金額基準では最も高い値上がりを見せたマンションに挙げられた。

マンションと多世帯住宅など、共同住宅を売買したり、相続、贈与の際に課せられる譲渡税、相続税、贈与税など、税金の基準価格は、実際の取引価格よりやや低めに告示される。税務当局として、実際の取引価格を一々把握するのは難しいため、国税庁の長官が土地と建物の価値を一括算定して、毎年1回以上告示している。最初の告示が1983年2月18日に行われて以来、今回までに合計33回の告示が発表された。