Go to contents

全国世帯の27%が赤字暮らし 所得伸びないまま納税額増加

全国世帯の27%が赤字暮らし 所得伸びないまま納税額増加

Posted August. 30, 2004 22:18,   

한국어

サラリーマンの暮し向きがますます厳しくなっている。所得の増え方は緩やかな反面、税金、国民年金、健康保険料など法定負担金の支出は急増しているためだ。このため、物価を勘案した実質消費伸び率が1年半ぶりに減少へ転じた。

統計庁が30日に発表した今年第2四半期(4〜6月)の家計収支動向によると、全国都市部勤労者世帯の月平均所得は297万1000ウォンで、昨年同期対比5.0%増加した。月平均支出は231万7000ウォンで3.7%増を示した。

しかし、物価を勘案した実質所得の伸び率は1.6%にとどまった。また、実質消費支出は0.8%減少して02年第4四半期(10〜12月)以後1年半ぶりに減少へ転じた。

一方、税金納付額は月平均9万7000ウォンで、昨年同期に比べて10.2%増加した。公的年金(国民年金、退職寄与金など)と社会保険料(健康保険料、雇用保険料など)はそれぞれ8.0%と7.0%増加した。

全国世帯基準では税金納付額が18.2%、公的年金が9.3%、社会保険料が7.4%それぞれ増加した。

税金の場合、自動車登録台数が増加し譲渡所得税が上がったために増えており、公的年金の負担がかさばったのは国民年金の加入対象者が大幅に増えたためだと、統計庁は分析した。

このように所得はそれほど伸びない中、法定負担金が増えているために消費が萎縮している。全国世帯基準で食料品(7.5%)など一部の品目を除いては、教育(0.1%)、一般家具(−6.3%)などほとんどの品目で支出が横ばいか減少した。

全国世帯基準で上位20%の世帯の平均所得は下位20%世帯の6.83倍で、昨年同期の7.14倍よりやや減るなど、所得不均衡は多少改善したものの、依然として高い水準となった。

統計庁はまた全国世帯の27.7%が赤字の暮らしをしており、特に下位30%の場合は半分が超える50.3%が赤字を示したと発表した。これは前年同期の全国世帯赤字率28.1%と下位30%の赤字率51.1%よりやや改善したものだ。



孔鍾植 kong@donga.com