来年から、本人名義で全国に所有している住宅の価格合計が国税庁基準時価(時価の70〜90%水準)の9億ウォンを超えた場合、9億ウォン超過分に対して1〜3%の総合不動産税(総不税)を払わなければならない。
公示地価基準6億ウォン超過の建築物のない土地に対しては1〜4%、40億ウォン以上の事業用土地に対しては0.6〜1.6%の総不税を負担することになる。
総不税の対象でない人たちは、住宅0.15〜0.5%、建築物のない土地0.2〜0.5%、事業用土地0.2〜0.4%の税率で財産税を出す。
政府とヨルリン・ウリ党は11日、党政会議を開いて、このような内容の不動産保有税制改編案を確定し、今年中に関連法案が国会で成立すれば、来年から施行する予定だと発表した。
改編案によると、全国的に6万人と推定される高額不動産の持ち主たちは、財産税以外に計6000億〜7000億ウォンの総不税を追加で払うことになり、その他の納税者たちは財産税だけ出せば良い。国民の来年度保有税負担総額は今年比で約10%上がった3兆5000億ウォンに達する展望だ。
全国的には保有税負担が減少する人々が70%だが、首都圏を中心とする高価住宅保有者たちは、今年比で最高50%まで税負担が膨らむ。
ソウル江南(カンナム)の73坪のアパート(基準時価16億ウォン)の場合、今年は財産税と総合土地税を合わせて306万ウォンの税金を払ったが、来年は財産税375万ウォンと総不税175万ウォン、合わせて550万ウォンが賦課される。しかし、税負担増加率の上限線が50%と設けられているので、今年の保有税306万ウォンの1.5倍である459万ウォンを払えば良い。
同日、党政が設けた案によれば、国税庁基準の時価9億ウォン以下の住宅保有者が対象である財産税の場合、△8000万ウォン(課税標準は4000万ウォン)以下の金額は0.15%△8000万ウォン以上〜2億ウォンまでは0.3%△2億ウォン以上は0.5%の3段階の累進税率が適用される。
今回の税率変更で、最低税率は既存の0.2%から0.15%に落ちたが、税率が適用される課税表が国税庁基準時価の50%に上方修正されたため、全体的な税負担は総不税課税対象者でなくても増える場合が多い。