税金と国民年金などを含めて、昨年納められた国民負担金が4人家族をベースに1592万ウォンだったことが、調査により分かった。
財政経済部(財経部)によると、昨年に国民1人が納めた国民負担金は398万ウォン。これを4人家族ベースで考えると1592万ウォンになり、今年第2四半期(4〜6月)の都市部労働者世帯(4人家族)の月平均所得(336万9918ウォン)の4.7ヵ月分にあたる。
今年は1人当たりの税金が340万ウォンに上がるために、国民負担金が400万ウォンを突破することが確実視される。2000年以降、国民負担金は37.2%増加しているが、これは1人当たり国民所得伸び率(32.2%)よりも高かいものだった。
財経部は、「経済の規模が大きくなれば、租税収入と各種の社会保障寄与金が増える」とし、「だが、人口増加率は鈍化し、国民負担金が年々前年の最高値を更新している」と説明した。しかし消費委縮などを考慮し、国民負担金の徴収額を所得増加率の範囲内で調整すべきだとの見方も多い。
一方、野党ハンナラ党の李漢久(イ・ハング)議員は4日、政府支出が必要とされる大規模国策事業を含む今年の潜在的な国民負担金は243兆ウォンで、1人当たり503万ウォンにのぼると主張した。「潜在的国民負担金」とは、税金と社会保障寄与金に財政赤字による国の借金まで合算したもの。
李議員は、「1人当たりの潜在的国民負担金はこの3年間、41%(147万ウォン)増加した」とし、「盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権が進めようとした600兆ウォン台の大規模国策事業の施行と経済失政などで、今後さらに増加するだろう」と話した。
koh@donga.com lightee@donga.com