漢江(ハンガン)を境界にした首都圏のマンション価格の「南高北低」現象に、歯止めがかからないままだ。
とりわけ、ソウル江南(カンナム)圏と京畿道龍仁市(キョンギト・ヨンインシ)などのマンション価格が急上昇し、同地域を狙った8.31不動産総合対策が、まだ功を奏さずにいることがわかった。
15日韓国不動産情報協会によると、昨年2月はじめまでに、ソウル江南地域の端草区(ソチョグ)、松坡区(ソンパグ)、江東区(カンドング)など、江南圏11区のマンション価格は平均20.5%値上がりしたのに対し、鍾路区(チョンノグ)、麻浦区(マポグ)、蘆原区(ノウォング)などの江北(カンブク)圏14区は4.2%上昇にとどまった。江南圏の上昇率が平均4.8倍高い。
このうち、 松坡(30.6%)、江南(25.8%)、端草(28.6%)などの区では25%以上値上がりしており、蘆原(1.2%)、江北(2.9%)の2区は若干上昇、中浪区(チュンナング)は0.5%下落した。昨年の調査では、江北圏が平均1.5%上昇したのに対し、江南圏は3.2%低下していた。
京畿地域も果川市(クァチョンシ)、龍仁市など漢江の南部圏20市郡内のマンション価格が同期間14.7%値上がりした反面、坡州市(パジュシ) 、東豆川市(トンドゥチョンシ)などの北部圏の11市郡は4.7%の上昇にとどまった。
ddr@donga.com