Go to contents

米金利引き下げ…国際証券市場軒並み上昇

米金利引き下げ…国際証券市場軒並み上昇

Posted September. 20, 2007 07:51,   

한국어

米連邦準備制度理事会(FRB)の金利引下げの影響で、米国はもとより、アジアやヨーロッパの証券市場も軒並み上昇した。今回の金利引下げが米国のサブプライムモーゲージ(低所得者向け住宅ローン)焦げ付き問題で萎縮した米国や各国の経済に、新たな活力を吹き込むだろうという期待のためだ。

米FRB連邦公開市場委員会(FOMC)は18日、定例会議を開き、連邦基金の金利を5.25%から4.75%へと、0.5%引き下げた。また、中央銀行が民間銀行に融資するさいの利率である公定歩合も0.50%引き下げ、5.25%となった。

FRBの金利引下げの決定は、03年6月25日に1.25%から1.0%に金利を下げて以来、4年ぶりのことだ。これはサブプライムモーゲージ焦げ付き問題を受けての金融市場の萎縮や景気低迷を防ぐための措置と解釈できる。

FRBの金利引下げ幅が当初の予想より大きいという発表を受け、同日のニューヨーク証券市場のダウ指数が300ポイント以上上昇するなど、主要指数が急騰した。同日、ダウ指数は前日から335.97ポイント(2.51%)上昇の13739.39で取引を終えた。これは最近5年間で最大の上げ幅だ。

ナスダック指数は70%(2.71%)上昇した2651.66、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500指数は43.13ポイント(2.92%)上昇の1519.78を記録した。

韓国のコスピ指数は19日、前日より64.04ポイント(3.48%)上昇の1902.65で取引を終えた。コスピ指数が1900ポイントの大台を回復したのは8月9日(1908.68)以来、約1ヵ月ぶりのことだ。コスダック指数は前日より9.22ポイント(1.19%)高い784.67で取引を終えた。

中国を除くアジアの国々の証券市場も軒並み値上がりした。同日、日本の日経平均株価は、前日より579.74円(3.67%)急騰した16381.54円で取引を終え、今年に入って最大の上げ幅を記録した。

台湾や香港の指数も一斉に値上がりしたものの、中国の上海指数のみ、前日より29.94ポイント(0.55%)低い5.395.27で取引を終えた。ヨーロッパの主な証券市場も18日、1〜2%上がったのに続き、19日も上昇の勢いが続いた。



kong@donga.com sublime@donga.com