雇用情勢が悪化し、全国の売れ残りの分譲マンションが、通貨危機以来最多の水準に増えるなど、韓国経済の現状が悪化し続けている。国際原油価格の最高値更新が続く中、ウォン安が進み、物価上昇の勢いもしばらく続くものと見られる。株価も下がった。
13日、統計庁によると、非経済活動人口のうち「休職」に当たる人は、今年2月現在162万8000人で、初めて160万人を超え、関連統計を取り始めた03年以来、月別基準では史上最高値を記録した。
また、企業への入社や公務員試験などを準備する「就職準備者」も、2月現在60万7000人となり初めて60万人を突破した。
2月現在、81万9000人の失業者に休職や就職準備者を合わせた「事実上の就職浪人」は305万4000人に上る。これは昨年2月の297万1000人に比べて8万3000人(2.8%)増加したものだ。
売れ残りのマンションが増え、資金力の弱い中小建設会社の相次ぐ倒産への懸念も高まっている。
13日、国土海洋部によれば、今年1月末現在、全国の売れ残りのマンションは12万3371戸で、過去最多だった11万6433戸(1998年7月の通貨危機当時)を上回っている。
特に悪い状況での売れ残りと分類される「完成後の売れ残り」が大幅に増え、住宅需要の比較的多い首都圏での売れ残りが急増したのが、さらに懸念される。国際原油価格はドル安の影響で、取引時間に一時、初めて1バレル=110ドルを突破した。
12日、米ニューヨーク商業取引所で、4月引き渡し分の米ウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)が、前日の終値より1.17ドル(1.1%)あがった1バレル=109.92ドルで取引を終え、終値基準としては史上最高値を更新した。
WTI先物は同日の取引中一時110.20ドルまで高騰するなどした。
これにウォン安まで急激に進み、国内物価をさらに引き上げるものと見られる。
13日、ソウル為替市場でのドルに対するウォン相場は、前日より11.10ウォン安ドル高の982.40ウォンで取引を終えた。これで10取引日連続でドルに対するウォン安が進み、06年3月13日以後、2年ぶりに初めて980ウォン台へと上昇した。
円に対するウォン相場も同日午後3時現在、前日より37.20ウォン安円高の980.40ウォンまで進み、05年2月7日(983.40ウォン)以来3年1ヵ月ぶりに100円=980ウォン台に突入した。
一方、同日のドルに対する急激なウォン安と、前日の米ニューヨーク証券市場の下落などによる影響で株価も急落し、コスピ指数は前日より43.21ポイント(2.60%)下がった1615.62、コスダック指数は9.48ポイント(1.50%)下がった621.81で取引を終えた。
jefflee@donga.com higgledy@donga.com