Go to contents

[オピニオン]アイビー・リーグ総長

Posted March. 04, 2009 07:43,   

한국어

大学の総長は、どんな資質を備えなければならないのか。米高等教育専門誌(The Chronicle of Higher Education)は、700人以上の大学総長にアンケート調査を実施し、「第一にリーダーシップ、第二に人間関係能力、第三に大学の伝統と文化に対する理解」に圧縮した。「卓越した学問的業績」や「優れた人格」は、核心の資質には挙げられなかった。実際に、米国と英国では、優れた学者よりも若い行政経験者や募金や経営に有能な経営者が、大学総長として好まれる傾向にある。

◆そうであっても、学識と徳、権威の象徴に値する人物なら、なおさらいい。アイビー・リーグ(米東部名門大学)であればあるほど、そのような期待が高い。ハーバード大学では、ニール・ルーデンスタイン元総長が莫大な基金を増やしたが、国家的大事に無関心だという理由で批判を受け、ローレンス・サマーズ元総長は、女学生への差別的発言で批判を浴びた。ハーバード大学は、社会的期待に応えるために、07年にサマーズ総長の後任に女性歴史学者のドリュー・グリフィン・ファウスト教授を選任した。

◆アイビー・リーグの大学の一つであるダートマス大学(Dartmouth College)の総長に、韓国系のジム・ヨン・キム(47、韓国名=金墉)ハーバード大学医学部教授が選出された。ハーバード、イェール、プリンストン、ブラウンなどアイビー・リーグ8大学のうち、女性が総長の大学は4校あるが、アジア系総長は金教授が初めてだ。韓国人移民2世の金教授は、抜群の実力と世界保健機関(WHO)および南米での社会医療活動での奉仕精神で、米主流社会の厚い壁をもう一度乗り越えたのだ。

◆ダートマス大学は、アイビー・リーグの中で最も規模が小さく、アジア系学生の割合も13%にすぎないが、「総合大学(university)」ではなく「単科大学(college)」という名称にこだわるほど学部中心で、教養教育に対する自負がある。ティモシー・ガイトナー米財務長官が同大学出身だ。米誌「タイム」は、06年「世界で最も影響力のある100人」に金教授を選定し、「世界を変えられると思わせる人」と紹介した。その時、金教授は、東亜(トンア)日報とのインタビューで、「退渓哲学(李退渓=李滉の儒教哲学)を学んだ母が、常に『社会正義』のために働かなければならないと教えた」と振り返っていた。

鄭星姫(チョン・ソンヒ)論説委員 shchung@donga.com