Go to contents

またしても南欧発の世界同時株安

Posted May. 07, 2010 07:21,   

한국어

南欧の財政危機が再び表面化し、世界金融市場が大きく動揺している。欧州と米国に次いで、アジアの株式市場が急落し、KOSPI(韓国総合株価指数)も1700の大台を割り込んだ。安全資産への逃避が加速し、外国人投資家が約2年間来最大の売り越しとなり、対ドルのウォン相場は、20ウォン以上のウォン安ドル高となった。

6日のKOSPIは、外国人が7400億ウォン以上を手放し、4日より34.04ポイント(1.98%)安の1、684.71で引けた。同日の外国人の売り越し額は7400億ウォンで、08年6月12日の9731億ウォン以来の最大規模だ。

SSEC(中国上海総合株価指数)は、4.11%も落ち込んでおり、日経平均株価は3.27%、台湾加権指数は1.53%それぞれ下落した。米国のダウ工業株平均は、4、5日の両日間2%強低下しており、欧州の各株式市場も両日間最大で5%程度急落しているのに続き、6日にも大部分軟調なスタートとなった。

対ドルのウォン相場は、4日の終値より25.80(2.31%)ウォン安の1141.30ウォンで取引を終えた。32.30(2.52%)ウォン安となった09年7月12日以来、最大幅のウォン安ドル高に振れた。為替相場が「崔重卿ライン(チェ・ジュンギョン=04年当時の企画財政部長官で、ウォン・ドル為替相場の1140ウォン台を下値支持線と捉え、為替相場がこの大台を割らないように積極的に政策介入していた)」と呼ばれる1140ウォンの大台を突破したのは3月29日以来のことだ。

すでに反映された懸念材料だった南欧の財政危機が再び甚大な悪影響を与えたのは、信用格付け会社のムーディーズがポルトガルの格下げを警告したことによるところが大きい。スタンダード&プアーズ(S&P)が、ポルトガルとスペインの格下げを行った直後のことなので、市場の不安心理を大きくかきたてている。投資家らは、「ユーロ圏で国内総生産(GDP)規模で4位圏のスペインも救済金融を申請するだろう」といううわさにも敏感に反応した。

さらに6日、総選挙を実施する英国でどの党も過半数を獲得できないほど、支持率が拮抗していることも一因となっている。英国で多数党が出なければ、現在進めている財政引締め法案の成立が不透明になりかねない。李・キョンストラス投資証券研究員は、「世界的な格付け大手がすでに、英政府に対して強力な財政引締め政策を打ち出さなければ、格付けを最上位から1段階引き下げることも視野に入れていると警告した」と説明した。

欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)が、ギリシャに1100億ユーロの救済金融を支援する方針を固めたが、ギリシャが危機を乗り越えられないだろうという懸念の声も上がっている。この救済金融を受ける条件として、ギリシャが公務員の賃金をカットしたり、凍結し、税金を引き上げなければならないが、ギリシャ国民はこれに激しく反発しているためだ。

LG経済研究院のカン・ジュング首席研究員は、「債務返済能力のないギリシャに、単に流動性を支援することだけでは根本的な解決は望み薄だ。多くの専門家らは、ギリシャに対して債務調整が実施されるべきだと主張している」と述べた。

三星(サムスン)証券のチェ・ソクウォン債権分析チーム長は、「ギリシャ問題が、スペインや英国の金融支援要請にまで発展すれば、株価は最高値に比べて最大20%、その前段階で決着がつけば10〜15%程度値下がりし、ウォン相場は短期的に1ドル=1100〜1150ウォンを挟んで推移するだろう」と予想した。しかし、チェ・チーム長は、「世界の流動性が、韓国などの新興市場に押し寄せる可能性が高いため、年末になると再び株高となり、為替相場もウォン高止まりになる見通しだ」と付け加えた。



artemes@donga.com redfoot@donga.com