北朝鮮が最近、サイバー心理戦を大幅に強化していることが分かった。とくに、李明博(イ・ミョンバク)政権下で親北朝鮮サイトに対する取り締まりが強化されたことを受けて、最近は国内法の適用を受けないオンライン・ソーシャルネットワーク・サイトを対韓国プロパガンダの流布チャンネルとして積極的に活用していることが明らかになった。
●海外サイトから迂回浸透
国会・文化体育観光放送通信委員会所属の李迵雨(イ・チョルウ)ハンナラ党議員が5日、警察庁など情報機関から確保した資料によると、インターネット上の利敵広報物摘発件数が、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権末期の2007年には1434件だったのが、昨年は1万4430件へと大幅に増えた。とくに今年だけで、8月末までに親北朝鮮の投稿の取り締まり件数が5万6814件と、3年ぶりに40倍近く激増した。
また情報当局が把握した海外の親北朝鮮サイトは全部で106で、このうち60サイトの国内への接続を遮断しており、46サイトに対しては利敵性の有無について綿密に検討していることが明らかになった。
海外の親北朝鮮サイトのサーバーの位置を追跡した結果、米国にサーバーを置いているのは46サイトで、日本が26、中国は17だった。これらのサイトに掲載された対韓国プロパガンダは今年8月末現在1万52件で、昨年同期間の7680件に比べて31%増加した。
このため、情報当局が遮断したか閉鎖した海外の親北朝鮮サイトや不法なインターネット・コミュニティサイトの数も毎年大きく増えている。情報当局が遮断したのは06年7サイト、08年は2サイトだけだったが、昨年は10サイト、今年は29に増えた。
今年7月には数千件の利敵表現物を掲載した祖国統一汎民族青年学生連合・南側本部のホームページを閉鎖した経緯がある。閉鎖された不法ネットコミュニティーは08年は2ヵ所だったが、昨年は18ヵ所、今年は45ヵ所に増えた。利敵広報物の製作や流布に関連して、警察の刑事処罰を受けたのも08年は9人だったが今年21人に増加した。
egija@donga.com