規制が相次いでも、昨年の多住宅者は232万人で「過去最多」
Posted November. 17, 2021 09:15,
Updated November. 17, 2021 09:15
規制が相次いでも、昨年の多住宅者は232万人で「過去最多」.
November. 17, 2021 09:15.
by 宋忠炫 balgun@donga.com.
昨年、住宅2戸以上を保有した多住宅者数が、統計を取り始めて以来、最も多いことが分かった。多住宅需要を抑制するための政府の強力な税金規制にも関わらず、多住宅者が前年よりむしろ増えたのだ。統計庁が16日に発表した「2020年の住宅所有統計」によると、昨年、住宅を所有した人は1469万7000人で前年より36万1000人(2.5%)が増えた。住宅価格の上昇が続く中、さらに価格が上昇する前にマイホームを購入しようとする人が増え、住宅所有者が増えたものと見られる。このうち、住宅を2戸以上保有している多住宅者は232万人で、前年(228万4000人)より3万6000人(1.6%)が増えた。これは関連統計を取り始めて2012年以降最も多い規模だ。政府が総合不動産税と譲渡所得税を強化し、多住宅需要の抑制に乗り出したが、むしろ多住宅者数は増加した。ただ、住宅所有者数が大幅に増え、全体住宅所有者のうち、多住宅者が占める割合は15.8%と、前年(15.9%)より小幅に減少した。住宅所有者のうち多住宅者の割合が下落したのは、2014年以降6年ぶりのことだ。住宅を2戸保有している人は183万人、3戸保有している人は29万7000人、4戸は7万6000人、5戸以上は11万7000人と集計された。昨年、無住宅者から住宅所有者になった人は98万人だった。住宅を所有している世帯の平均住宅価格(公示価格基準)は、3億2400万ウォンであることが分かった。2019年(2億7500万ウォン)より4900万ウォンが増えた水準だ。住宅資産価格が3億ウォンを超過する世帯の割合は33.3%で、2019年(26.9%)より6.4%ポイント伸びた。昨年一年間続いた住宅価格の上昇傾向が反映されたものと分析される。上位10%の住宅価格は平均13億900万ウォンで、前年(11億300万ウォン)より2億600万ウォン上がった。一方、下位10%の住宅価格は、平均2700万ウォンから2800万ウォンへと、100万ウォンの上昇に止まった。上位10%と下位10%の住宅価格の格差は、2019年の40.85倍から昨年は46.75倍へと広がった。一方、全体住宅所有者のうち女性の割合は45.2%で、前年比0.5%上昇した。節税などのため、共同名義で住宅を購入する夫婦が増えたためと見られる。住宅所有者を年齢別に見ると、50代が全体の25.4%で最も多かった。その次は40代(22.7%)、60代(20.5%)だった。30代と70代はそれぞれ11.4%で割合が最も低かった。
한국어
昨年、住宅2戸以上を保有した多住宅者数が、統計を取り始めて以来、最も多いことが分かった。多住宅需要を抑制するための政府の強力な税金規制にも関わらず、多住宅者が前年よりむしろ増えたのだ。
統計庁が16日に発表した「2020年の住宅所有統計」によると、昨年、住宅を所有した人は1469万7000人で前年より36万1000人(2.5%)が増えた。住宅価格の上昇が続く中、さらに価格が上昇する前にマイホームを購入しようとする人が増え、住宅所有者が増えたものと見られる。
このうち、住宅を2戸以上保有している多住宅者は232万人で、前年(228万4000人)より3万6000人(1.6%)が増えた。これは関連統計を取り始めて2012年以降最も多い規模だ。政府が総合不動産税と譲渡所得税を強化し、多住宅需要の抑制に乗り出したが、むしろ多住宅者数は増加した。
ただ、住宅所有者数が大幅に増え、全体住宅所有者のうち、多住宅者が占める割合は15.8%と、前年(15.9%)より小幅に減少した。住宅所有者のうち多住宅者の割合が下落したのは、2014年以降6年ぶりのことだ。住宅を2戸保有している人は183万人、3戸保有している人は29万7000人、4戸は7万6000人、5戸以上は11万7000人と集計された。昨年、無住宅者から住宅所有者になった人は98万人だった。
住宅を所有している世帯の平均住宅価格(公示価格基準)は、3億2400万ウォンであることが分かった。2019年(2億7500万ウォン)より4900万ウォンが増えた水準だ。住宅資産価格が3億ウォンを超過する世帯の割合は33.3%で、2019年(26.9%)より6.4%ポイント伸びた。昨年一年間続いた住宅価格の上昇傾向が反映されたものと分析される。
上位10%の住宅価格は平均13億900万ウォンで、前年(11億300万ウォン)より2億600万ウォン上がった。一方、下位10%の住宅価格は、平均2700万ウォンから2800万ウォンへと、100万ウォンの上昇に止まった。上位10%と下位10%の住宅価格の格差は、2019年の40.85倍から昨年は46.75倍へと広がった。
一方、全体住宅所有者のうち女性の割合は45.2%で、前年比0.5%上昇した。節税などのため、共同名義で住宅を購入する夫婦が増えたためと見られる。住宅所有者を年齢別に見ると、50代が全体の25.4%で最も多かった。その次は40代(22.7%)、60代(20.5%)だった。30代と70代はそれぞれ11.4%で割合が最も低かった。
宋忠炫 balgun@donga.com
アクセスランキング