Go to contents

「お金を下すのが大変」 銀行のATM、6年間で1万4426台を撤去

「お金を下すのが大変」 銀行のATM、6年間で1万4426台を撤去

Posted July. 25, 2024 08:56,   

Updated July. 25, 2024 08:56

한국어

国内の銀行がモバイルバンキングの拡大や営業効率化を理由に現金自動預け払い機(ATM)を急速に撤去させていることが分かった。金融排除が懸念される高齢層など金融消費者を配慮していないという指摘が出ている。

24日、金融監督院が与党「国民の力」の姜旻局(カン・ミングク)議員室に提出した資料によると、国内の銀行が2018年から今年6月まで約6年間撤退させたATMは計1万4426台だった。2018年に2102台が消えたのに続き、2019年2318台、2020年2770台、2021年2506台、2022年2424台、2023年1646台、今年上半期に660台を撤収させた。ATMの撤退が最も多い地域はソウル(4468)で全体の31%を占め、京畿道(キョンギド=2847台)、釜山市(プサンシ=1179台)の順だった。

2018年から今年6月まで閉鎖された銀行支店数は1003だった。銀行別には新韓(シンハン)銀行が179支店で最も多く減り、ウリィ銀行(161支店)、国民銀行とハナ銀行(各159支店)の順だった。支店が最も多く閉鎖された地域はソウル(404ヵ所)で、全体の40.3%で、京畿(176支店)、大邱市(テグシ=70支店)の順だった。

銀行は機械管理や冷暖房費など維持費用問題のためATMを減らしていると説明する。しかし、銀行支店の減少も同時に進んでおり、非対面取引に慣れていない高齢層など、金融排除層の金融サービスへのアクセスを悪化させていると批判する声もあがっている。

姜議員は「ATMの撤去は銀行が守らなければならない公共性と高齢層など金融消費者のアクセスを無視した動きだ」とし、「金融当局は銀行が『店舗閉鎖共同手続き』を忠実に履行しているか確実に点検しなければならない」と話した。


全主榮 aimhigh@donga.com