政府がソウルで、12年ぶりにグリーンベルト(開発制限区域)を解除し、瑞草区(ソチョグ)で2万戸など首都圏の4ヵ所で新規住宅計5万戸余りを供給する。ソウル江南(カンナム)圏とソウル境界10キロ以内の地域で、需要が集中するところに住宅を建てて供給不足を解決するという趣旨だ。
国土交通部とソウル市、京畿道儀旺市(キョンギド・ウィワンシ)、高陽市(コヤンシ)、議政府市(ウィジョンブシ)の4つの自治体は5日、ソウルを含む首都圏に5万400戸を供給する新規宅地候補地4ヵ所を発表した。候補地は、ソウル瑞草区のソリプル地区(2万戸)、京畿道儀旺市のオジョンワンゴク地区(1万4000戸)、高陽市の高陽大谷(テゴク)地区(9400戸)、議政府市のヨンヒョン地区(7000戸)の計689万平方メートル規模に達する。
2026年上半期(1~6月)の地区指定後、2029年に初分譲、2031年に初入居が目標だ。少子化克服のために、瑞草区供給物量の55%(1万1000戸)は新婚夫婦用長期賃貸住宅として供給される予定だ。来年上半期には、ソウルを除いた首都圏で計3万戸規模の新規宅地を追加で発表する。
専門家たちは、分譲まで5年、入居まで7年以上がかかる中長期供給計画であるだけに、直ちにソウル都心および首都圏の主要地域の住宅供給不足の問題を解消するには限界があると指摘した。
チェ・ドンス記者 イ・チュクボク記者 firefly@donga.com