日本の実質賃金が7ヵ月連続減少、7年4ヵ月ぶりの下落幅
Posted December. 07, 2022 08:57,
Updated December. 07, 2022 08:57
日本の実質賃金が7ヵ月連続減少、7年4ヵ月ぶりの下落幅.
December. 07, 2022 08:57.
by 東京=イ・サンフン特派員 sanghun@donga.com.
日本の月間基準の実質賃金が減少し、7年4ヵ月ぶりの下落幅を記録した。名目賃金は小幅に上がったが、物価がさらに大幅上昇し、実質的には賃金が減ったことになるという意味だ。日本の厚生労働省が6日発表した勤労統計調査によると、日本の10月の実質賃金は昨年同月より2.6%減少し、7ヵ月連続の減少となった。日本の平均賃金の総額は27万5888円(約265万ウォン)で1.8%伸びたが、10月の消費者物価指数が3.6%上昇し、賃金上昇分を相殺した。日本の実質賃金の減少幅は、2015年6月(マイナス2.8%)以降最も大きかった。日本では、新型コロナウイルス感染症の拡大の初年度の2019年に、実質賃金が年間基準で1.2%減少し、昨年は0.6%増加したが、今年に入って減少傾向が続いている。韓国の賃金が日本を追い越す現象も固まっている。日本貿易振興機構(JETRO)によると、日本の来年の平均最低賃金は961円(約9231ウォン)で、韓国の9620ウォンより389ウォン低かった。週休手当てを勘案すれば、実質的には韓国が20%ほど高いという分析も出ている。ドル建ての名目給与も韓国は3万2532ドルで、日本(3万2503ドル)より多かった。
한국어
日本の月間基準の実質賃金が減少し、7年4ヵ月ぶりの下落幅を記録した。名目賃金は小幅に上がったが、物価がさらに大幅上昇し、実質的には賃金が減ったことになるという意味だ。
日本の厚生労働省が6日発表した勤労統計調査によると、日本の10月の実質賃金は昨年同月より2.6%減少し、7ヵ月連続の減少となった。日本の平均賃金の総額は27万5888円(約265万ウォン)で1.8%伸びたが、10月の消費者物価指数が3.6%上昇し、賃金上昇分を相殺した。日本の実質賃金の減少幅は、2015年6月(マイナス2.8%)以降最も大きかった。
日本では、新型コロナウイルス感染症の拡大の初年度の2019年に、実質賃金が年間基準で1.2%減少し、昨年は0.6%増加したが、今年に入って減少傾向が続いている。
韓国の賃金が日本を追い越す現象も固まっている。日本貿易振興機構(JETRO)によると、日本の来年の平均最低賃金は961円(約9231ウォン)で、韓国の9620ウォンより389ウォン低かった。週休手当てを勘案すれば、実質的には韓国が20%ほど高いという分析も出ている。ドル建ての名目給与も韓国は3万2532ドルで、日本(3万2503ドル)より多かった。
東京=イ・サンフン特派員 sanghun@donga.com
アクセスランキング