Go to contents

大伽倻の遺物1000点が1600年ぶりに出土

大伽倻の遺物1000点が1600年ぶりに出土

Posted May. 22, 2008 09:05,   

한국어

1977年以後30年ぶりに発掘された慶尚北道高靈郡池山洞(キョンサンブクド・コリョングン・チサンドン)の大伽倻古墳から、1000点あまりに達する遺物が出た。埋蔵文化財専門調査機関であるテドン文化財研究院(チョ・ヨンヒョン院長)は21日、「昨年5月から発掘した大伽揶王陵級古墳から、丸い輪に鳳凰柄を飾った金銅制環頭大刀をはじめ、貨幤で使われた鐵鋌100点あまり、工芸品など5世紀前半の大伽揶の生活像を示す遺物1000点あまりが大量出土された」と発表した。

写真は、慶尚北道高靈郡の大伽倻古墳群から出た遺物たち。①一つに縛られた環頭大刀8個、②鋸の歯柄の土器、③しわ柄の土器、③青銅制鳳凰柄環頭大刀の取っ手。